2020年10月18日日曜日

悪魔に魂を売りたい! 『ゲームボーイウォーズ3』亡き「傭兵」を使ってみた――プランA攻略編



子どものころ、「プランA」のAエンドをこなしたことで、満足していた。


真のエンドであるSエンドの存在を、知らなかったからだ。

 

速攻勝利の繰り返しでたどりつく「プランA」の、更なる速攻の結果。

 

それが、「Sエンド」だ。

 

 

★おもな敵の配置

 

 


 

①攻撃機S×2 攻撃機A×2 戦闘機A×4 イージス艦×2 対空ミサイルS×1 自走砲S×2 ロケット砲S×1

②大型空母×1

③イージス艦×3 大型空母×1

④小型空母×1

⑤イージス艦×2

⑥自走砲S×1 ロケット砲S×3 ロケット砲×1 駆逐戦車S×2 戦車A×3 歩兵×2

 


 まず怒涛のごとくくる航空部隊をなんとかし、更に敵の空母を轟沈せしめたあと、イージス艦をいなしつつ上陸、膨大な数の機甲部隊と戦う。


ただ、どのマップでもそうだが、最初の敵の猛攻さえしのぎきってしまえば、勝てる。

 

そのため、如何に敵の攻撃をくじくかが、大事になってくる。


 

 

★攻略にぜひほしいユニット

 

潜水艦×2(イージス艦×2でも可)

攻撃機AS×4

対空戦車×3

対空ミサイル×1

大型空母×1

 

(全部Sレベルが望ましい)

 

17日以内の速攻勝利を目指すなら、


傭兵爆撃機と傭兵フリゲートを×1ずつ

輸送機×1 輸送トラック×2 歩兵系ユニット×2 


の首都破壊&ダイレクトアタックセットを用意する。


 

 ★攻略法


自分の首都と生産地帯が、海で分断されたいまいましい配置をしているのが、特徴のマップ。


部隊編成にもよるが、この中で自分の首都近郊に居座られて一番困るのが、大型空母だろう。


そのため、大型空母を速やかに撃破して、航空機への損害を防がなければならない。

 

 順番としては、こうなる。

 

1.     攻撃機Sを含む敵の航空部隊を、首都間近で壊滅させる

2.     東側の大型空母1隻を、攻撃機もしくはイージス艦で撃沈する

3.     イージス艦を潜水艦2隻で防ぐ

4.     西側の大小の空母を沈める

5.     敵首都の南から、東回りで接近してきたイージス艦を叩く

6.     北上する敵部隊のうち、対空ミサイルS、自走砲S、ロケット砲Sを優先して叩く

 

 

 以下、解説

 

 

1.攻撃機Sを含む敵の航空部隊を、首都間近で壊滅させる

 

幸い、敵には戦闘機Sが不在だ。

 

しかもあいかわらず、対空戦車に攻撃をしかけてくることが多い。

 

なので、最初の制空権争いは、簡単にすむはずだ。


 


2日目(画像は3日目のターン開始時)には、①の航空部隊と⑤の戦車隊がここまで接近する。

 

倒す順序は、攻撃機S → 攻撃機A → 戦闘機A 

 

また、1日目に配置しておいた自軍潜水艦2隻を西進させ、大型空母は攻撃機AS2機載せて東進させておく。

 

潜水艦は③④の艦隊を、攻撃機は②の大型空母を狙う。

 

 

 

2.東側の大型空母1隻を、攻撃機もしくはイージス艦で撃沈する

 

幸いにして、②と③の大型空母が、同時に首都近海に到達するわけではない。

 

②の大型空母のほうが1日早く、こちらの生産できる空港を射程内におさめる位置に近づく。

 



ZOCを最大で利用できる挟み撃ちする。HP1とか2を残して逃げられても良しとしよう。

 

あとで沈めればいい。

 

 

3.イージス艦を潜水艦2隻で防ぐ

 

③の艦隊は、Sレベルのイージス艦が2隻以上投入できるのなら、イージス艦で対応できる。

 

イージス艦 → 空母 の順に沈めて差し上げろ。

 

ない場合は、潜水艦で対処する。


 


ZOCを利用した壁になってもらって、進撃を防ごう。魚雷は後続(③④)の空母を沈めるため、最低一発ずつはとっておきたい。

 

 

 

4.西側の大小の空母を沈める

 

③大型空母と④の小型空母が近づいてくるので、潜水艦と、追加で配置した攻撃機ASで沈める

 



幸い、一隻は小型。そんなに困らないだろう。

 

 

5.敵首都の南から、東回りで接近してきたイージス艦を叩く

 

5日目以降に、敵首都南に配置されていたイージス艦×2が東側から接近してくる。


 


②の大型空母を攻撃した攻撃機で、ダメージを与えておく。

 



また、もしも③のイージス艦が残っているようなら、ここでたたいておく

 

とにかくHPを減らし、自軍の大型空母が沈められない程度に弱らせておこう。

 

 

 

6.対空ミサイルS、自走砲S、ロケット砲Sを優先して叩く

 

⑤の部隊のうち、駆逐戦車と戦車Aは、2日目には自分の首都対岸近くに到着する。

 

手持ちにSレベルの戦車Aか傭兵戦車がいれば、対岸の工場に配置して粘れるが、無理そうなら放置しておいてもかまわない。

 


 



ただ、戦車の後続の対空ミサイルSと自走砲Sはきわめてうっとうしいので、早めに叩いておく。攻撃機Sがあれば便利だ。

 

 

 

この2つを対処すれば、あとはこれといった脅威はなくなる。

 

真エンドを目指して急ごう。目標は、17日以内のクリアだ。

 

 

 

★クリアまで

 

こちらに余裕ができたら、すぐに拠点破壊系のユニットを配置する。だいたい7日目か8日目だ。

 

配置したこちらの爆撃機や傭兵フリゲートは、東から南下するのが敵首都への近道となる。

 

17日というタイムリミットは意外に短い。

 

相手さんは収入がたくさんあるので、最後の最後まで粘ってくる。

 

対空ミサイルを作って防空に努め、毎日に対潜ヘリを配備してはこちらの潜水艦Sを狙ってくる。

 

こちらも執拗に破壊し、撃ち落とし、攻撃機Aで無数の敵部隊に道を切り開いていく。

 

目指すは、敵首都だ。

 



いつもの首都ダイレクトアタックセットで、敵の首都に降下する。

 

 

 


・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・(俺氏占領作業見守り中)

 

 


勝った! ゲームボーイウォーズ3 完!

 

 

 


最終ターンは16日で、けっこうギリギリであった。

 

部隊は、最初の航空攻撃を防ぐ、使い捨て前提の対空戦車2部隊以外は、全滅していない。

 

 


無事、Sエンド勲章をもらって――

 

 

 

エンディングが始まる。

 

 

 

 


他の人から見たら、ゲームボーイカラーらしい、素朴な一枚絵に思うだろう。

 

だけど、モノクロのBエンドやAエンドしか見たことない者にとって、カラー絵がとても感慨深く思える。

 

 

 

このゲーム、じつは世間様の評価は高くない。

 

名作だった『ゲームボーイウォーズ2』に比べて、ゲームバランスが不安定で、敵AIも練りこみ不足の感がいなめないからだ。

 

それでも、自分にとっては、もっとも遊んだゲームボーイカラーのソフトであり、思い出の作品である。

 

 

 

★傭兵を使用した感想

 

・かゆい所に手が届く強さ

・妖怪1足りない、をねじ伏せる強さ

 

が、まず感じた強さだ。

 

特殊歩兵にしても、傭兵対空戦車にしても、相手のHPを残さず殺しきり、そして自分はHP12残して生き残る。

 

 

 

だが、なんといっても、傭兵爆撃機、傭兵フリゲートのチートに近い能力だろう。

 

敵のZOC(ユニットとユニットにはさまれた地形には侵入できない)を無視して侵入し、首都に爆弾を見舞う傭兵爆撃機。

 

あるいは、戦闘ヘリより早い移動速度で海上を疾走し、かなり遠くから対都市ミサイルを放つ傭兵フリゲート。

 

まさにチートユニットであり、リアルマネーを請求するだけの強さはある。

 

とくに、プランAの速攻クリアは、傭兵の力を借りないと厳しい難易度になっている。

 

つまり傭兵は、最後のハトのカラー絵を見るための存在ってわけだな!

 

 

ユニットとしての傭兵の感想はこんな感じだが、もう一つ書いておきたいのは、「きっかけ」となったことだ。

 

今回、久方ぶりにこのゲームをやることになったのは「そういえば傭兵使ったことなかったな」だった。

 

古いゲームに目を向けさせ、新たな発見をさせる。


それが、「傭兵」だった。

 

 

 

★余談

 

・なぜ「首都」にした?

 

敵味方の拠点として、マップごとに首都があるんだけど、ゲームデザイン的に「司令部」にしたほうがよかったと思う。

 

プレイヤーは部隊を率いて各地を転戦しているようなので、首都がいくつもあったら不自然だからだ。


各マップは「司令部」にして、エンディングマップのみ「首都」にする。

 

こうすれば、「よっしゃ、首都攻略戦だ」と盛り上がるだろう。


 

・戦闘機Sってもてあまさない?

 

戦闘機Sは、ノー全滅クリアには絶対に必要なユニットで、4部隊は準備することをお勧めされるけど、結構もてあますと思う。

 

なぜなら、地上部隊への攻撃ができないからだ。

 

序盤は活躍してくれたけど、後半は手持無沙汰で空港や空母で待機しているってこと、結構あると思う。


 特に、4部隊も必要になるのが50マップ中ビッスム砂漠だけなので、なおさらだ。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿