プランAに到達する前に、避けては通れない戦場が「ビッスム砂漠」だ。
ここはゲームでよくある「ラスダンよりむずかしいステージ」であり、中学生だった昔、ブログ主が唯一「降伏」を余儀なくされた地点でもある。
十数年ぶりのリハビリプレイのさなか、果たして俺氏は同じ轍を踏むのか? 新たな力である傭兵さんたちをどう使うのか?
今回はこのビッスム砂漠を攻略する。
★攻略にぜひほしいユニット
・戦闘機S×2(絶対ほしい)
・戦闘機A×2
・攻撃機A×2
・対空戦車(できれば傭兵対空戦車)×3
・対空ミサイルS×1
※ユニットは全部Sレベルがのぞましい。
※ユニットの全滅を0に抑えたければ、戦闘機Sと戦闘機Aを3部隊ずつ、対空ミサイルSを2部隊はほしい。
★主な敵の配置
①戦闘機B×3
②戦闘機A×3
③戦闘機S×2 戦闘機A×2 爆撃機×2
④攻撃機A×4 爆撃機×2
⑤戦闘ヘリS×3 対空ミサイルS×1 対空ミサイル×1 自走砲S×1 自走砲×1 ロケット砲S×1 対空戦車×2 戦車A×4 歩兵戦闘車×2 歩兵×2
絶対に、真っ先に撃墜しなければならないのは、戦闘機Sと爆撃機である。
爆撃機を放置するとこちらの拠点が廃墟と化す。爆撃機を撃墜するには、戦闘機Sが邪魔になってくる。
ところが、その2つを撃墜するのに、①と②が邪魔になってくる。
●相手の戦闘機を漸減する
①の戦闘機Bが、1日目には首都近郊の空港に肉薄する位置にいる。
つまり、うっかり攻撃機Sとかを配置するとタコ殴りにされるってわけだ。
この戦闘機Bと②の戦闘機Aは、ZOC的にきわめてうっとうしいので、これらをお掃除するのが最初のお仕事になってくる。
1日目のユニット配置の例。
貴重な対空ミサイルSは、つい奥に配置してしまいがちだが、手前の首都か都市に配置する。これは、射程の関係である。
また、このときに戦闘機Sが手持ちにいるのなら配置してしまう。
狙うは、敵の戦闘機Sだ。
2日目には、戦闘機Sで③の戦闘機Sを狙う。
2部隊を全滅させるのはむずかしいが、とにかくHPを3以下にして、後退するよう仕向ける。
次に①の戦闘機Bを対空戦車で攻撃する。これは、3部隊とも全滅させる。
もしも傭兵対空戦車なら、移動力ぎりぎりまで南下させておく。できれば2部隊分。
それから余裕があるなら、②の戦闘機Aの数も減らしておく。
●爆撃機と戦闘ヘリSをなんとかする
③の爆撃機と⑤の戦闘ヘリSをなんとかする。
傭兵対空戦車だと、移動力が高いので、直進してきた爆撃機を狙い撃ちできる。もしもSレベルなら一撃だ。
爆撃機は、生かしておかないこと。
戦闘ヘリSは、こちらの対空戦車に大打撃を与えるので、戦闘機Sと対空ミサイルSで始末しておく。
②の戦闘機Aと③④の攻撃機Aも、余力があるなら叩いておく。全滅はさせなくてもよい。
3日目の敵のターンで、自分から壊滅してくれるからだ。
このゲームをやっていればすぐに気づくことだが、敵の飛行機は、こちらの対空戦車が大好きである。
果敢に攻撃を仕掛けては、次々と撃ち落とされていく。
●残りの爆撃機を撃墜する
4日目には、④の爆撃機が首都近辺に近づいてくる。撃墜して差し上げろ。
ここまですれば、敵の航空部隊は壊滅し、こちらが負けることはほぼなくなるだろう。
⑤の機甲部隊を攻撃機で血祭にあげつつ、敵の首都を目指す。手持ちに爆撃機があるなら、送り込んでもいいだろう。
先ほど撃ちもらした戦闘機Sを駆除するのを忘れずに!
▲ゲームボーイの画面が光を反射して、うまく写真が撮れない
さて、傭兵である特殊歩兵と傭兵爆撃機の力を借りて、無事ビッスム砂漠を17日以内にクリアした。
真エンドの条件であるマップ「プランA」への道が開けたのだ。
ビッスム砂漠よりはるかに簡単な道中の2マップをサクッとクリアして、最終決戦の地へとおもむかせてもらいましょうかね!
プランAへ
0 件のコメント:
コメントを投稿